3アユ漁体験と魚獲り

本年の川遊びのシーズンがやってきました。荒川流域ネットワークでは、例年と同様に川遊びのイベントを企画しています。みなさまの参加をお待ちしています。

チラシ詳細は、下記からご覧ください。

【荒川18】魚捕り2018年

2018年 アユ漁体験と魚捕り
地曳網、タモ網で魚捕り。捕れた魚は皆で味わいます
1、都幾川会場
【日時】8月11日(土)【場所】二瀬橋(嵐山町)
2、高麗川会場
【日時】8月19日(日)【場所】獅子岩橋(日高市)
3、越辺川会場
【日時】9月9日((日)【場所】石今橋(鳩山町)

【集合時間】 9:00(ライフジャケット着用のため)

【開催時間】9:30〜12:30
【参加費】大人1000円、子供500円
【昼 食】各自ご持参下さい。
漁法指導●金澤光(埼玉県環境科学国際センター)

主催■NPO法人荒川流域ネットワーク
協力■武蔵漁業協同組合/埼玉西部漁業協同組合
問い合わせ■TEL 090-7804-5722鈴木勝行
■mail:k_suzuki@pk2.so-net.ne.jp

タイムテーブル
9:00 受付開始(ライフジャケット着用)
9:30      開会
9:35~9:45  オリエンテーション(プログラム説明)
9:45~9:50  地曳網の実施要領説明
9:50~10:40  地曳網漁体験
10:40~10:50 水分補給休憩
10:50~11:30 魚捕り(タモ網でのエビや小魚の採捕)
11:30~11:40 水分補給休憩
11:40~12:00 川流れ体験、川魚の天婦羅準備
12:00~12:20 ミニ水族館での魚の解説
12:20 閉会
12:20~13:00 魚の塩焼きと捕った魚の試食と昼食

※濡れてもいい服装でおいで下さい。
※安全のため脱げにくい靴を着用して下さい。ビーチサンダル等は不可。
※増水などで延期の場合は、前日に連絡します。

第24回荒川流域一斉水質調査

6月3日、荒川流域一斉水質調査は24回目を迎えました。20数団体が一斉に荒川本流・支流の水質調査を実施しました 。

鶴ヶ島グループは鶴ヶ島市・坂戸市を流れる飯盛川・大谷川の31地点で採水し富士見市民センターに持ち寄ってCODとECを調査しました。概ね例年通りの結果となっていましたが、今回、特に数値が高くなっていたのはハーモニー脇の飯盛川です。上流の池尻池がかなり汚れていたのでその影響かもしれません。石井水処理センターの排水はCOD16で、基準値内ではあるけれど高めでした。飯盛川は水量が少なく臭いがあり汚れも目立ちました。
「経年と比較すると大きな動きはなく、このことからパックテストの精度は高いのではないか」との統計データの専門家のSさんの話です。20数年、荒川流域で300に及ぶ地点で調査を続けてきた環境団体の参加協力感謝いたします。
画像は
*富士見市民センターにおけるパックテストの様子
*石井水処理センターの排水溝

第23回総会開催

5月20日、当会創設から23回目の総会を行いました。

1995年に「あなたの家も水源地」をテーマに22年間流域の約300か所で一斉水質調査を行い、流域の関係団体や自治体等に情報を発信してきました

。この22年間で入間川でのCODの平均数値は1/2~1/3と下がってきています。
2009年からは、入間川・越辺川水系のアユの遡上改善についての意見を埼玉県に提出するとともに、取水堰等の遡上環境調査を行ってきました。私たちの提案と調査結果を受けて、県は
入間川の8箇所取水堰等に魚道を設置し、現在、越辺川の遡上環境を改善するする事業に取り組んでいます。

東京ガス「森里海つなぐプロジェクト」から寄付をいただきました。

公益社団法人フィランソロピー協会をとおして、東京ガスグループが実施する「森里海つなぐプロジェクト」から2018年度の活動に対して寄付をいただきました。「里川の生き物を知り、里川を味わう」をテーマ都幾川、高麗川、越辺川の3ヶ所での魚捕りイベントに活用させていただきます。今夏もお子さんから高齢者まで多世代で川のイベントを楽しみましょう。

東京ガスグループのホームページ「森里海プロジェクト」で紹介されています。

http://www.tokyo-gas.co.jp/env/tsunagu/donation/