トップページ

荒川に清流を蘇らせよう! 荒川流域ネットワーク

当ネットワークは、荒川とその支流域をフィールドに様々な活動を行っている48団体と個人のネットワークです。1995年に活動を開始、2002年3月にNPO法人化しました。詳しくは 荒川流域ネットワークとは をご覧下さい。

お知らせ


最近の投稿


第28回荒川流域再生シンポジウム

第28回荒川流域再生シンポジウム

2025年3月17日
2025年3月16日(日)、国立女性教育会館にて、第28回荒川流域再生シンポジウムを開催しました。「荒川・入間川水系における河川環境を改善するために」と謳ったシンポジウムには、魚の遡上する河川環境の改善について、日ごろから精力的に ...
続きを読む
第28回荒川流域再生シンポジウム説明資料

第28回荒川流域再生シンポジウム説明資料

2025年3月17日
第28回荒川流域再生シンポジウムで用いられました説明資料をダウンロードできるようにしました。ご活用下さい。 魚道の本来の機能と改善する方向性について:安田 陽一(日本大学理工学部教授)  (注1) 入間川のアユ遡上状況:金澤 光( ...
続きを読む
第28回荒川流域再生シンポジウムのご案内

第28回荒川流域再生シンポジウムのご案内

2025年2月4日
第28回荒川流域再生シンポジウムのご案内 ~荒川・入間川水系における河川環境を改善するために~ 日時:2025年3月16日(日)13:00開場 13:30~16:30 会場:国立女性教育会館101研修室 本年も嵐山の「国立女性教育 ...
続きを読む
アユ漁体験と魚捕り㏌高麗川(獅子岩橋にて)

アユ漁体験と魚捕り㏌高麗川(獅子岩橋にて)

2024年10月16日
10月6日(日)、高麗川獅子岩橋にて「アユ漁体験と魚とり」を行いました。本年は、不安定な天候の影響で、8月18日(日)の高麗川、9月16日(月)の越辺川とも、水量が多く実施することができず、今回の延期実施をなりました。朝からの小雨 ...
続きを読む
2024年荒川流域一斉水質調査結果がまとまりました

2024年荒川流域一斉水質調査結果がまとまりました

2024年9月24日
2024年6月2日に行われました荒川流域一斉水質調査の結果がまとまりましたのでホームページ上で公開させていただきます。今年は25団体、2大学、2個人の方々にご参加いただき、237地点の水質調査を行うことができました。ご協力いただき ...
続きを読む
9月16日の「アユ漁体験と魚捕り」は中止

9月16日の「アユ漁体験と魚捕り」は中止

2024年9月15日
9月16日の越辺川魚取りイベントは雨予報のため中止することにしました。
続きを読む