9月10日の越辺川魚取りイベントは台風による増水が予想されるため、延期することにしました。延期日は10月8日(日)です。開催場所と開催内容は変わりません。
アユ漁体験と魚とりin高麗川




アユ漁体験と魚とり㏌都幾川




2023年 「アユ漁体験と魚捕り」のご案内
今夏も都幾川、高麗川、越辺川で “アユ漁体験と魚捕り” を行います。
都幾川会場:8月11日(金・祝日) 二瀬橋(嵐山町)
高麗川会場:8月20日(日) 獅子岩橋(日高市)
越辺川会場:9月10日(日)、10月8日(日)石今橋(鳩山町)
【集合時間】9:00(ライフジャケット着用のため)
【開催時間】9:30~12:30
【参加費】 大人、子どもとも1,000円
【参加人数】先着40名
【昼食・飲料】各自ご持参ください
【漁法指導】金澤光(埼玉県魚類研究会)
【主 催】 NPO法人 荒川流域ネットワーク
【協 力】 武蔵漁業協同組合・埼玉西部漁業協同組合
【申し込み先】◆℡:090-7804-5722(鈴木)
……………… ◆Mail:k_suzuki@pk2.so-net.ne.jp
……………… 申し込みはメールでお願いします。
定員を超えましたので、申し訳ありませんが、申込受付を終了させていただきます。
天候などにより中止となる場合は、前日までに連絡します。
この活動は「公益財団法人サイサン環境保全基金」の助成を受けています。
第26回荒川流域再生シンポジウム(動画)を公開しました
3月19日(日) に開催されました第26回荒川流域再生シンポジウム「気候変動の中での河川環境改善の取り組み」の報告動画を公開します。
報告1 2022年度標識アユの遡上調査結果と魚捕りイベントについて
(埼玉県魚類研究会 金澤 光)

報告2 長楽堰での遡上環境改善作業について
(荒川流域ネットワーク 山本 悦男)

報告3 鶴ヶ島市における水環境についての冊子作成と湧水・水路映像の公開
(つるがしま市民情報連絡会 柏木 美之)

報告4 2022年度 荒川流域一斉水質調査報告
(荒川流域ネットワーク 渡邉 勇)
