



3月22日に開催を予定していました第24回荒川流域再生シンポジウムは、新型コロナウイルスの感染拡大が心配されるため、残念ながら中止することにいたしました。
今回のシンポジウムでは「河川の自然再生と自然災害」をテーマに報告を予定していました。埼玉県の県土整備部から台風19号の被害状況について貴重なデータをいただきましたので、他の発表予定データとともにホームページ上で公開することにしました。ご活用いただければ幸いです。
公開資料は以下の通りです。
これらの報告について、ご質問やご意見がございましたら、 お問い合わせ からお願いいたします。
NPO法人荒川流域ネットワーク
代表理事 鈴木勝行
(注)アンダーライン付文字列は、他の文書や他のページへのリンクです。
荒川流域再生シンポジウム開催に向けて準備を進めて参りましたが、新型コロナウイルスの流行で、残念ながら開催を中止にすることにいたしました。参加を予定されていた方には、申し訳ありません。
シンポジウムでご報告を予定していましたデータ等は、後日当ホームページで公表いたしますので、ご覧いただければ幸いです。
皆様におかれましては、くれぐれも体調管理に留意され、お元気でお過ごしください。
残念ながら当シンポジウムは中止することになりました。「荒川流域再生シンポジウム中止のお知らせ」をご参照ください。
日時:2020年3月22日(日)12:30開場/13:00開始/16:30終了
会場:国立女性教育会館110研修室(嵐山町)
昨年は台風19号による洪水が東日本各地で起こり、入間川水系でも越辺川や都幾川で災害が発生しました。気候変動による環境の変化が心配される現在、河川の自然再生とどのように調整を図るかが、これからの課題です。今回のシンポジウムではこれらの問題について率直な意見交換を行いたいと思います。みなさまの参加をお待ちしております。
主催:NPO法人荒川流域ネットワーク
後援:国土交通省荒川上流河川事務所
なお、現在新型コロナウイルス感染拡大が懸念されています。その進行状況によっては当シンポジウムを中止せざるを得なくなる場合もありうると考えています。万一中止のときには3月10日頃までに当ホームページを通じてお知らせいたします。ご出席の際は、お手数をかけますが、事前に当ホームページで実施の有無をご確認ください。