河川環境シンポジウムが開催されます

河川環境シンポジウム「都幾川に生きる魚・両生類・爬虫類」が開催されます。今後の河川環境保全や都幾川流域の特性、そこに生きる生物(魚、両生類、爬虫類など)について、都幾川流域で長年その生態を研究されてきた二人の専門家からご講演を戴く予定です。 

  • 日時 :2019年2月7日(木) 10:00~12:00(開場9:30)
  • 会場 :国立女性教育会館 研修棟201研修室(埼玉県比企郡嵐山町)
  • 参加費:資料代 500円
  • 主催 :比企の川づくり協議会
  • 協力 :荒川流域ネットワーク、他 

第18回河川見学会が開催されました

 1月19日、比企の川づくり協議会共催の河川見学会が開催され、[埼玉県川の国はつらつプロジェクト]で魚道整備予定地のうちの二ヶ所を視察しました。((越辺川出丸堰(川島町上伊草地内)は整備済みです)
 はじめに現在、魚道整備工事が進められている越辺川中山堰(川島町吹塚地内)脇にて、埼玉県の担当者から[川の国はつらつプロジェクト]や、その取り組みと整備の進捗状況などの説明を受け、簡単な質疑応答が行われました。荒川流域ネットワークからは、標識アユ遡上調査結果の中間報告などを行いました。
 その後、来年度から魚道整備開始予定の都幾川矢来堰(東松山市葛袋地内)に移動し、概略設計や整備計画の説明を受けた後、今後の課題などについて参加者で意見交換を行いました。今後は行政・専門家・市民など参加の[東松山ワーキングチーム会議]等で、整備後の維持管理などについて協議を重ねていく予定です。

第18回河川見学会

~越辺川・都幾川での水辺の拠点づくり・農業用水堰の魚道整備~現地を見ながら県の担当者から、工事・整備状況と取り組み状況。今後の計画などをうかがい、地元の方々も加わって、皆で意見交換をします。

日時 :1月19日(土) 9:30~12:00
集合 :越辺川・中山堰 左岸河川敷駐車場(9時受付開始)
参加費:100円

【荒川18】河川見学会チラシDRAFT3 (2)

入間川の堰と魚道見学

11月20日、入間川の堰と魚道を見学調査しました。菅間堰→寺山堰→浅間堰→上奥富堰→田島屋堰→豊水堰→笹井堰

魚道がうまく機能していると思われる堰がある一方で、段差が高く魚が登るのが困難と見られる堰、魚道が本流から離れていて魚が魚道を見つけにくいと思われる堰、魚道が大きく曲がっていて魚が上流に辿り着けそうにない堰など、問題がありそうな堰も多いことが分かりました。

 

アユ漁体験と魚とりイベントin越辺川

9月9日(日)、今夏最後の魚とり川遊びイベントを、越辺川石今橋の下で、はとやま環境フォーラムのみなさんと一緒に行いました。スタッフを含め参加者は80名を超え、大賑わいのイベントとなりました。朝のうちは曇っていましたがいつのまにか晴れ渡り川遊び日和となり、十分楽しめました。石今橋の上からの景観は素晴らしい。

 

金澤さんの魚のお話に子どもたちは夢中で聞き入っていました。子どもたちは捕った魚のから揚げを食べてみて、越辺川を味わったことでしょう。お菓子での投網の体験はいつでも人気です。

 

今夏は毎回お天気に恵まれて、延期・中止等なくすべて順調に実施でき、小さなお子様から高齢者まで多世代にわたる大勢の方々に参加いただきました。来年もまたお会いしましょう。

《捕った魚》アユ(放流)、ニゴイ、タもロコ、メダカ、ヨシノボリ、カワリヌマエビ、アブラハヤ、ジュズカケハゼ、アメリカザリガニ、カワムツ、ヤゴ