3月17日(土)、国立女性教育会館において、22回目の荒川流域再生シンポジウムを開催しました。参加者は48人。会場には10代の大学生、20代の青年、30代女性の姿が見られ心強く感じました。予定通り、金澤光様から「標識アユの遡上調査と菅間堰魚道に対する管理作業について」、原田信さんから「飯盛川での自然河川復活への取り組みについて」、そして、育てる会の国峯修さん、熊谷の環境を考える連絡協議会の町田直昭さん、かわごえ環境ネットの小瀬博之さんから、活動報告がされました。東松山農林振興センターからは越辺川の魚道設置の取り組み経過について報告がされました。
みずかけ“サ”論では、魚道の管理について、行政・市民・漁協をはじめとする関係者の連携について、各地の例などを参考に意見交換が行われ、内容の深い議論の場となりました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。(宮崎記)