8月17日(日)、高麗川獅子岩橋において「アユ漁体験と魚とり」を行いました。お天気に恵まれて、参加者50人スタッフ21人でゆったりとイベントを楽しむことができました。
子どもたちの行動に元気づけられます。地曳網、投網、一本釣りで魚とり、とった魚は9種類。そしてアユの塩焼きと捕獲した雑魚のから揚げをたっぷりおいしくいただき、地産地消が実感できました。フィギュアを使っての投網体験は、大人にも人気です。金澤さんによるミニ水族館は子どもたちに大人気!
スタッフのみなさんの協力で、すべてのプログラムを実行できました。ありがとうございます。
《捕った魚類》
カワニナ(在来)、スッポン(国外外来)、アユ(在来)、オイカワ(在来)、カワムツ(国内外来)ウシガエル(オタマジャクシ 国外外来特定)、カジカ(在来)、スジエビ(在来)、
カワリヌマエビ(シナヌマエビ・ミナミヌ
マエビ交雑 国内国外外来)