5月18日、当会創設から25回目の総会を日高市生涯学習センターにておこないました。2018年度事業報告・活動計算書、2019年度事業計画(案)・収支予算(案)、役員改選(案)を審議、承認しました。2019年度もこれまでの活動を継続、流域一斉水質調査、魚とり川遊びイベント、遡上調査、クリーンエイド活動・・・に取り組んでいきます。みなさまの参加をお待ちしています。

総会終了後、流域一斉水質調査(6月2日)に向けて、パックテストとECメーターを協力参加の各団体にお渡ししました。本年もよろしくお願いいたします。


、稚アユ確保ができないために延期していた標識アユの放流を入間川広瀬橋下流にて行いました。いまだに稚アユの確保が困難のため群馬県から養殖アユを入手しての作業でした。人手が心配されましたが、スタッフを含め20名ほどの協力でお昼過ぎには作業を終えることができました。入間川では概ね2000匹放流した後、越辺川に1000匹放流しました。







